パンダのぬいぐるみがリアルでリアル じわじわくる佇まいに癒される?

Uncategorized

パンダのぬいぐるみがリアルでリアル

リアルの謎の繰り返しはじわじわくる”ぬいぐるみ”のご紹介です。

ペットロボットじゃないの?

と思ったあなた、そうなんです。今回はロボットではなくぬいぐるみです。

なので、今回はおしゃべりはしませんのでご注意を!

パンダのぬいぐるみがリアルでリアル

個人的にはぬいぐるみを愛でる趣味はありませんが、どうなんでしょう、このパンダはなかなかリアルですよね。

さすがキャッチコピーに

「リアルでリアル」

とあるだけあります。

よく意味がわかりませんが、これは

「ござるでござる」

と同じようなことなんでしょうか。

さて、お伝えしてある通り今回はロボットではなくぬいぐるみになります。

ロボットではありませんが、なんとなく妙に惹きつけられたのでついついご紹介してしまいます。

確かにリアル でもたれ目が過ぎる気も

まず、見た目ですが、

どうですか?

確かに”ござるでござる”、いやリアルでリアル。

ちょっとふてぶてしい感じもしますが、いわゆる普通のぬいぐるみと比べると、少しばかり”圧”が強いというか存在感が大きいですね。

少したれ目が過ぎる感じもしますが、これがリアルなパンダに近いということなのでしょう。

中国パンダ界の人気者「和花」がモデル

このぬいぐるみは、中国パンダ界の人気者「和花」がモデルになっています。

和花は「ホーファ」と読みます。

和花は、おにぎりのような顔と短い手足が特徴とされているようで、もちろんぬいぐるみにも反映されています。

ネットユーザーからはそのまんま「おにぎり」と呼ばれることもあるようです。

四川省の成都ジャイアントパンダ繁殖研究基地にいるそうです。

知りませんでしたが、中国ではパンダ界のトップスターとなっているようですね。

なかなかの人気者がモデルになっているようです。

どんな人に向いている?

どんな人に向いているかということなんですが、販売ページの解説によると

  • 親しい友人や家族
  • 子供

ということになるようです。

ぬいぐるみ好き、あるいはパンダ好きであることが前提になりそうですが、一応大人にも子供にもおすすめの”特別なギフト”ということです。

大人にも子供にも、ということはつまり誰にでもということですね。

制作元であるチョンカーの創始者の方の言葉によると

チョンカーはペットを飼えない人たちのために、手作りの本物そっくりの動物のぬいぐるみを開発・・・

Amazonの販売ページより

とあるので、

ペットを飼えない人たち

にも向いているといえそうです。

パンダがペットかどうかは置いておいて、ぬいぐるみとしても人気があるので欲しい人はいますよね。

対象年齢は15歳以上

対象年齢は15歳以上、ということなので子供といっても小学生などいわゆるお子様は対象外ということになっています。

どちらかというとやはり大人向け?になるのでしょうか。

よくわかりませんが。

ペットロボットではないのでおしゃべりはしません

注意点としては、冒頭でもお伝えしていますが、あくまでもぬいぐるみなので、おしゃべりはしません。

おしゃべりを求めるなら、おしゃべりロボットがおすすめです。

でも、どうですか?

どうですか?

こんなのもあります

パンダは好きなんだけど好みに合わないという場合は、以下のようなのもありますよ。

こちらはさらにふてぶてしい感じですが、どうですか?

どうですか?

定番おしゃべりロボット

定番のおしゃべりロボットならやっぱりこちら。一人暮らしのお供にもいかがですか?

●離れた親の見守りロボットとしてもおすすめの「Romi(ロミィ)」

高齢者施設でも採用されているコミュニケーションロボット「PALRO(パルロ)」

おしゃべりロボット関連記事

おしゃべりロボットの関連記事になります。

気になる記事があったら読んでみてくださいね。

パンダのぬいぐるみがリアルでリアル じわじわくる佇まいに癒される? まとめ

というわけで今回は「パンダのぬいぐるみがリアルでリアル じわじわくる佇まいに癒される?」についてお伝えしました。

今回はロボットではなくぬいぐるみになります。

なかなかの存在感で気になったのでついついご紹介してしまいました。

というわけで今回は以上になります。

最後までお読みいただきありがとうございました。

Uncategorized
三奇紋乃介をフォローする
かわいいロボット生活