みなさん、ロボット好きですかー?
というわけで、そんなロボット好きの中にも、プランターで花や野菜などの植物を育てている方もいるかもしれませんね。
そんなあなたにおすすめしたいのが今回ご紹介する「Ivy(アイビー)」です。
「スマートペットプランターロボット」ということで、これはプランターとロボットを融合させたということでいいと思います。
まず、見た目はこんな感じです。
どーですか、お客さん!
なかなかいいビジュアルですよね。
昔は、原宿辺りに行くとリアルにこんな頭の人が歩いていたものですが、今はどうなんでしょうね。

並べてみると一昔前のバンドマンのようです。
あるいは、戦隊モノのヒーローにもみえます。
どうしても目がイっちゃってるように見えてしまうんですが、これはこれで見ようによっては可愛いともいえそうです。
スマートプランター「Ivy(アイビー)」とは
スマートプランター「Ivy(アイビー)」は、家庭用プランターロボットです。
プランターロボットなのかロボットプランターなのか、ということはありますが、誰でも簡単に植物を育てられる設計になっているということです。
植物の状態や必要な水分量、育成のアドバイスなどをスマートフォンと連携してリアルタイムで確認できます。
で、これ対象の植物は観葉植物がメインいうことみたいです。
それもかなり小さめのものです。
大きさが写真ではわかりずらいですが、手のひらに乗るくらいのサイズなので、そこは注意が必要です。
炊飯器のような大きさではありません。
まあ、ちょっとした野菜ならいけそうですが、大根とかそういうのは無理そうですね。
アイビーの特徴
アイビーの最大の特徴は、スマートフォンと連携した管理機能です。
専用アプリを使うことで、温度や湿度、土壌の状態などを常にモニタリングできるみたいです。
自動給水機能があるので、まあ要はほったらかしにできるということですよね。
Amazon.co.jp: PLANTSIO スマートペットプランターロボット 絵文字付き 植物の世話のガイダンス 豊かなジェスチャーの相互作用を持つ愛らしい植物の仲間 きちんとしたデスクセットアップギフト (グリーン) : DIY・工具・ガーデン
- 自動潅水システム: 内蔵のセンサーが土壌の湿度を常にモニタリングし、必要に応じて自動的に水を供給します。過剰な水やりや乾燥を防ぎます。
- LED育成ライト: 自然光に近いフルスペクトラムLEDライトが植物の光合成を促進し、日照時間の少ない場所でも健やかな成長をサポートします。
- スマートアプリ連携: 専用アプリを使って、土壌の湿度、温度、光量などの環境データをリアルタイムで確認できます。また、植物ごとのケアガイドを提供し、最適な栽培条件を提案します。
- エネルギー効率: 省エネ設計で、低消費電力のまま24時間植物をケアします。USB充電式バッテリーを内蔵し、長時間の使用が可能です。
- シンプルでモダンなデザイン: インテリアに調和するミニマルでスタイリッシュなデザイン。どんなお部屋にもマッチします。
アマゾンのページでは、上記のような特徴が紹介されています。
観葉植物に、どの程度の手間がかかるのかわかりませんが、Ivy(アイビー)はかなりその手間を軽くしてくれそうです。
あとは、やっぱりこの見た目ですよね。
アイビーが部屋にあったら意外におしゃれかもしれませんね。

※見られてる感がスゴイです。
アイビーのメリット・デメリット
アイビーのメリット
- 自動で水やりしてくれる
- 見た目がかわいい
- 表情が豊かで癒される
- 省エネ設計
個人的には、表情が豊かで癒されるというのが推しです。

↑この表情もいい味出してます。
アイビーのデメリット
- 普通のプランターより価格が高い
これは、まあロボットなので仕方がないですが、ロボットとしてみるとお手頃価格ではありますね。
アイビーがおすすな人
アイビーがおすすめな人は
- 仕事や家事が忙しくて植物の管理が難しい人
- 一人暮らしで癒されたい人
- ロボットが好きな人
辺りになるかな、と思います。
意外と女性なんか喜びそうですよね。
アイビーの口コミ・評判
アマゾンのページでは、やはり
かわいい!
という声が目立ちます。
一部に「すぐに壊れました」という声もありましたが、詳細は不明です。
海外の口コミが多いですね。
アイビーはプレゼントにもいいかも
アイビーは実用性とデザイン性、先進的な機能を兼ね備えているため、プレゼントとしても非常に人気があります。特に、引っ越し祝いや結婚祝い、母の日や父の日など、さまざまなお祝いに適しています。新しいガジェットやインテリアが好きな方、園芸初心者へのギフトにもおすすめです。2025年のトレンドアイテムの一つとして、大切な人への贈り物に選んでみてはいかがでしょうか。
AIのヤツがこんなことを言ってますが、概ね同じ意見ですね。
ただ、「2025年のトレンドアイテム」というのはどうなんでしょうね。
AIの野郎は時々嘘をつくので困ったもんです。
まあでも、個人的にはちょっと面白そうなので結構”買い”かなと思っています。
関連記事
今回の記事の関連記事です。
気になる記事があったら読んでみてくださいね。
- 就寝前にモフッとリラックス!癒しのおやすみロボット「ネモフ」
- 【Musio S(ミュージオエス)】話題のChatGPTを取り入れたAI会話ロボットってどうよ
- ペットの代わりにAIロボット【COZMO(コズモ)】遊ぶほど懐いてくるので子供も大喜び!
- 【ユピ坊】の評判 離れたところの親の見守りロボット
- 一人暮らしの女性がおしゃべりロボットを部屋に置くメリット
- 1人暮らしの学生がおしゃべりロボットを部屋に置くメリット 男子編
- 【チャピット】青い目のコミュニケーションロボットと友達感覚で会話!
【Ivy(アイビー)】 頭から草生えるw プランターロボットは意外と買いかも! まとめ
というわけで今回は「【Ivy(アイビー)】 頭から草生えるw プランターロボットは意外と買いかも! 」についてお伝えしました。
今回のIby(アイビー)は、なんかそもそもの機能は地味ながら部屋にあったら意外に可愛くて癒しにはなるかも、と思ってしまいました。
自動で水やりもしてくれるのも便利っちゃあ便利ですよね。
気になった方はリンク先を見てみてくださいね。
というわけで今回は以上になります。
最後までお読みいただきありがとうございました。